お気に入り一覧へ
SEARCH
その他支援

就域フォーラム2022「地域を担う人財の採用と育成」を開催します

対象者

業界団体、企業、行政・教育機関、金融機関等

内容

 採用募集をしても応募がなく、思うように採用ができない。採用したのはいいけれど、どう育成すれば良いかわからない。そんな課題を抱えている企業・団体はございませんか。
 今、人財の採用と育成を地域ぐるみで取り組む「就域」が注目を集めています。本フォーラムでは人財の採用・育成に役立つ「就域」の考え方や取り組みについてご紹介します。経営者はじめ、採用・育成の担当者の皆様、必見です。
(1)講演:コロナ禍に対峙した採用マーケットの変化と就域の重要性について
   講師:株式会社リクルート ソーシャルリレーション推進部 地方創生プロデューサー 金光 雅志 氏
(2)事例紹介:しもきた採用塾を通じて個々の企業の意識改革へ~むつ下北同期の可能性~
   紹介者:株式会社東京堂 代表取締役社長/NPO法人シェルフォレスト川内 理事長 内田 征吾 氏
(3)パネルディスカッション:就域実現へのプロセスや課題そして見えてきた兆しや今後について
   コーディネーター: 金光雅志 氏
   パネラー: 内田征吾 氏、小笠原咲絵 氏(採用コンサルタント)

 ※内容につきましては、下記のチラシもご参照ください。
  https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/sa-renkei/files/R4shuiki_forum.pdf

場所

① 八戸プラザホテル ブリリアント
② オンライン(Zoom)

開催期間

令和4年12月12日(月) 13:30~15:30

定員

①50名(八戸プラザホテル)
②100名(オンライン)

費用

無料

募集時期

2022年11月16日~2022年12月07日

申込方法

 企業・団体名、「申込担当者」の部署名、氏名(ふりがな)及び連絡先、「参加者」の役職名、氏名(ふりがな)及び参加会場(①:八戸プラザホテル、②:Zoom)を明記し、Googleフォーム、メールまたはFAXにより申し込んでください。②希望者には、後日、視聴用URLをお知らせします。
(申込先)
 Googleフォーム:https://forms.gle/PFyWbbuZeHMWDhm56
 メール:sa-renkei@pref.aomori.lg.jp
 FAX:0178‐27‐8171

申込先・問合せ先

三八地域県民局地域連携部
 担当:成田 
 TEL:0178-27-3936
 Mail:sa-renkei@pref.aomori.lg.jp

補助種類:
  • セミナー
  • イベント

業種  :
  • 全般

地域  :
  • 青森県全域

目的  :
  • 人財育成・人財確保

期間  :
  • 終了済
よく似た支援情報
地域・業種・期間
お気に入り登録
ホームに戻る
あおもり事業者支援情報ポータル
上部へ ホーム