対象者
創業・起業に興味、関心がある方、検討している方、創業間もない方 など
内容
「創業・起業は誰に相談すればいいの?」「起業した先輩の話を聞いてみたい!」「創業・起業の際に利用できる支援制度にはどのようなものがあるの?」
こうした疑問やご要望におこたえするため、創業に向けての専門家のワンポイントアドバイスや先輩起業家の体験談を聞けるセミナーと、各関係機関の支援制度をご紹介する説明会を開催します。説明会後半には、専門家や関係機関への質問タイムも設けておりますので、「創業・起業に興味・関心がある方・検討している方」「創業・起業して間もない方」など、どなたでもお気軽にご参加ください!
なお、参加方法は会場参加又はオンライン(ZOOM)参加からお選びできます。
場所
【三 沢】令和5年8月22日(火)三沢市総合社会福祉センター2階 ホール1・2(住所:三沢市幸町3-11-5)
【八 戸】令和5年8月29日(火)YSアリーナ八戸 1階 多目的室(住所:八戸市売市輿遊下3)
【五所川原】令和5年9月5日(火)五所川原市民学習情報センター 大教室(住所:五所川原市一ツ谷503-5)
【十 和 田】令和5年9月12日(火)十和田市文化センター1階 第1研修室(住所:十和田市西三番町2-1)
【黒 石】令和5年10月5日(木)黒石市産業会館 4階 大会議室(住所:黒石市市ノ町5-2)
【む つ】令和5年10月19日(木)むつ市役所 大会議室A (住所: むつ市中央1-8-1)
【弘 前】令和5年11月2日(木)弘前市民文化交流館(ヒロロスクエア内)4階ホール(住所:弘前市大字駅前町9-20)
専門家
各地域担当のインキュベーション・マネジャー
定員
各会場30名(先着順)
※このほか、オンラインでの参加もできます。
費用
無料
募集時期
2023年07月13日~
募集時期(その他)
三沢会場:8月17日(木)、八戸会場:8月24日(木)、五所川原会場:8月31日(木)、十和田会場:9月7日(木)、黒石会場:9月29日(金)、むつ会場:10月13日(金)、弘前会場:11月2日(木)
申込方法
チラシ掲載のQRコードから申込専用フォームへアクセスできますので、そちらから申込みいただくか、申込書に必要事項を記入の上、メール・FAX・電話等でお申し込みください。
<チラシ掲載HP>
http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/shoko/support_for_entrepreneurs.html
注意事項ほか
◆参加申込者が定員を超え、参加いただけない場合はご連絡いたします。
◆ご記入いただいた情報は、青森県及び関係機関が創業・起業関連事業のご案内をする場合等にのみ
使用させていただきます。
◆各会場の駐車場は、限りがありますので、近隣の有料駐車場や公共交通機関も併せてご利用ください。
◆新型コロナが5類へ移行されましたが、咳等の症状がある場合は、引き続きマスク着用に御協力くださ
い。また、発熱等の症状があり、体調が優れない場合は参加をお控えください。
◆オンライン参加の場合は、接続設定等については各自でご対応いただき、通信環境の整った場所でのご参加をお願いします。接続の際に必要となる当日のURLは開催日前日までにメールでお送りします。
申込先・問合せ先
青森県商工労働部地域産業課 創業支援グループ
TEL:017-734-9374 FAX:017-734-8107
E-mail:chiikisangyo@pref.aomori.lg.jp
地域 :
- 弘前市
- 黒石市
- 平川市
- 西目屋村
- 藤崎町
- 大鰐町
- 田舎館村
- 八戸市
- 三戸町
- 五戸町
- 田子町
- 南部町
- 階上町
- 新郷村
- 五所川原市
- つがる市
- 鰺ヶ沢町
- 深浦町
- 板柳町
- 鶴田町
- 中泊町
- 十和田市
- 三沢市
- 野辺地町
- 七戸町
- 六戸町
- 横浜町
- 東北町
- 六ヶ所村
- おいらせ町
- むつ市
- 大間町
- 東通村
- 風間浦村
- 佐井村
- 青森県外